あおじっこBlogAoji Nursery School Blog
2025.02.05
節分👹
今年の節分は2/2(日)だったこともあり、すでにおうちに鬼が来た子もいましたが、保育園での豆まきを楽しみにしている子や鬼が怖くて先生の側を離れない子などいろんな様子の子どもたち!
0~2歳児のお友だちは、少し前から新聞で作った豆を鬼の的に当てて、鬼退治の練習をしていました。
実際に鬼さんがお部屋に遊びに来ると、鬼の姿を見るなり大泣きし、先生たちに助けを求めていました😭
先生たちが鬼に向かって豆を投げると、数人のお友だちが怖いながらも鬼に向かって豆を投げていました😮
鬼と戦ったあとはハイタッチして仲良くなり、一緒に写真を撮りました📸
鬼が来る前に、先生から節分の由来や鬼がどうしてひいらぎやイワシが嫌いなのかお話を聞きました👂
3~5歳児クラスは本物の豆を使い、豆まきをしました👹
各クラスで作ったお面や豆入れ身につけて、鬼と戦う準備をしていました✨
鬼が来る前は「やっつけてやる!」と意気込んでいましたが、実際に来ると怖くなって逃げている子もいました🤭
4,5歳児は合同で遊戯室で行いました!
「去年はカーテンのところから鬼がきた!」など去年のことも覚えており、今年も同じか、別の場所から来るかお友だちと考え合っていました😊
豆を投げるだけでなく、鬼が近づいてくると鬼が嫌いなひいらぎを見せている子もいました😮
先生の後ろに隠れていたのを鬼に見つかってしまい泣いてしまった子どもたち😢
この後、鬼が平気なお友だちが豆で鬼を追い払ってくれて助けられました🌟
鬼さんが子どもたちに負け、仲直りした後は記念撮影をしました📸
鬼が苦手だった子も撮影では鬼の膝に座りに行っている子もいました😁